1.給与計算の基礎実務
1)給与計算はなぜ必要か
2)計算項目の確認
3)最低賃金、賃金支払い5原則
2.労働時間管理と割増計算
1)労働時間の考え方
2)割増賃金の計算手順
3)割増賃金の計算
3.支給項目(基本給・諸手当)
1)賃金規程を確認しよう
2)欠勤控除の計算事例
3)支給項目の演習
4.給与から控除する項目
1)住民税、所得税の仕組み
2)健康保険、厚生年金保険
5.毎月の給与計算の進め方
1)勤怠項目、支給項目、控除項目の確認
2)支給額の端数処理
3)イレギュラーな計算への対応
4)給与計算演習
6.勤怠管理の基礎知識
1)年次有給休暇、休憩、休日
2)振替休日と代休
7.賞与計算の進め方
1)賞与と就業規則
2)支給項目、控除項目の計算
3)社会保険料の徴収に関する注意点
8.各種帳簿の保存とマイナンバー
1)法定3帳簿の保存
2)マイナンバーの対応