1.法改正の概要
1)目的と概要
2)法改正の全体像
2.雇用保険法の改正/給付制度の創設
1)出生後休業支援給付
2)育児時短就業給付
3.育児介護休業法の改正
1)育児に関する改正
・子の看護休暇の対象者見直し
・所定外労働の制限の対象となる子の範囲の拡大
・300人超の企業に育児休業取得状況公表の義務付け
・3歳から小学校就学始期に達するまでの子を養育する労働者等に関する措置の義務付け
・妊娠・出産等の申出者に対する個別の意向聴取と配慮の義務付け など
2)介護に関する改正
・介護休暇の対象者見直し
・介護両立支援制度等の早期の情報提供の義務付け
・介護両立支援制度等を利用しやすい雇用環境整備の義務付け
・個別周知・意向確認の義務付け など
4.改正法対応の実務
1)育児介護休業規程の改定ポイント
2)社内周知など実務対応チェック&アクション