■6月以降の経営環境はこう変わる 先月号で年内に為替レートは130円まで下がると記載した。ところが4月28日には20年ぶりに130円を突破。インフレ統制を目的にするアメリカの素早い利上げで、...
■5月以降の経営環境はこう変わる 世の中の変化が超高速化している。そのため、打ち出す戦略も月単位で考え、朝令暮改の精神で取り組むことだ。5月以降の経営環境のポイントは次の3点。しっかり押さえ...
■4月以降の経営環境はこう変わる まさかが現実となった。ロシア軍によるウクライナへの軍事侵攻。悲惨な戦場がSNSを通じて配信される。2年以上もコロナに苦しめられた経営環境であった。しかし、新...
■コロナの後にも試練は続く いったん落ち着いたコロナも年明けからオミクロン株が大爆発。このニュースが届く頃にはピークアウトしているであろう。しかし、コロナの後にも様々な経営リスクが待ち受けて...
■衝撃「熱意ある仕事」が世界でダントツ最下位の日本 あなたは「熱意ある仕事」してますか?の結果が日本経済新聞の記事に大きく掲載されていた。(アメリカ、ギャラップ社)トップはアメリカの35%、...
■国策倒産回避の反動で多くの企業が潰れる 2020年度、2021年度(上期)の倒産件数が戦後最少となった。コロナ禍での様々な補助金や支払い猶予の影響である。2021年10月の日本の失業率は2...
緊急提言!今こそ対面営業を強烈に押し進めろ これまでの緊急事態宣言で営業の足腰が弱っていることが気になる。活動量は激減し売上は低迷。もはや、営業部門ではなく顧客からの問い合わせに応じる業務部...
緊急提言!!仕入れ、原材料の高騰に対する打つべき手 世界でワクチン接種が進み経済が本格的に動き出した。その結果、需要と供給のバランスが崩れ、海外に依存するエネルギー、資材、商品が急激に高騰。つ...
今回は2011年に某企業向けに執筆したコラムを加筆修正し、4回に渡りお送りします。10年前の内容ではありますが、多くの経営者からいまだに幹部の皆様にお読み頂いていると声を聞きあえて連載いたします。...
たとえば、顧客数が減るとともに売上高が拡大するということも、企業経営にはあり得ます。しかし基本的に、顧客数が減っての売上拡大は、成長ではなく膨張となり、その年は売上高が伸びでも、2年後、3年後には減...