■環境、待遇を改善しても辞める社員は後を絶たない 緩く、甘い組織に生産性高い人材が育つはずがない。スポーツの世界もビジネスの世界も同様。厳しさの先に技術の向上や豊かさがあるのだ。そして時代の...
テーマ㉝最終回「リーダーのあるべき姿」 約3年にわたり、「自律的に動く社員の育て方」と題し部下育成について様々な視点から執筆して参りました。今号、最終回として部下を育てる上司、リーダー自身のあ...
テーマ㉜「令和6年度新入社員の傾向と対策」 当コラムを執筆している本日は4月15日です。3月下旬から連日担当していた新入社員研修もようやくひと段落しました...
■中小企業を取り巻く環境が一段と厳しさを増す 今年の春闘は5.3%と33年ぶりの高水準。あと3~4年は賃上げラッシュは続く。大企業の賃上げにつられて中小企業も後に続く。ところが、そこで大きな...
■予想外れ、予想外の現在の経営状況 経済学者や評論家、そしてマスコミなどは実にいい加減なことを堂々と話す。実際の経営の現場をあまりにも知らなすぎる。この一ヶ月、次のことが気になる。 1...
テーマ㉛「リーダーの二面性」 リーダーシップを学ぶと必ず出てくる言葉が「リーダーの二面性」です。「情」と「理」。「委任」と「強制」。「指示命令」と「傾聴」...
■株は上がれど経営環境は悪化の一途 株式市場が好調だ。しかし浮き足立ってはいけない。私見だが日本の株価が今のまま順調に上がり続けるとはとても思えない。どこかで令和版株式バブル崩壊がやってくる...
テーマ㉚「地位が人をつくる~上司こそが早くそのポジションを譲り新たなステージにチャレンジせよ~」 中小企業の中堅・若手社員から、このような悩みをよく聞きま...
テーマ㉙「失敗の経験が人を育てる」 「部下の意識が低く、厳しく細かな指導を行っても全く変わりません。」ご支援先の企業で管理職面談を行った際、このような発言...
■目標未達は全て、責任感の欠如した幹部の責任 独立して28年。大企業から中小企業。黒字企業から赤字企業。伸びゆく企業から破綻した企業。様々な業種、業界を客観的、そして実務的視点で観てきた。そ...