■トランプ大統領誕生で、より自立が求められる アメリカ大統領選挙も予想に反してトランプ氏の圧勝に終わった。これで2期目。次はない。共和党はもはやトランプ党だ。高関税、国境の壁の建設、パリ協定...
■売上至上主義から粗利益第一主義へ転嫁せよ 売上を伸ばして利益がついてくる時代は終わりを告げた。市場が縮小する時代は中身が重要。薄利で販売しても利益は上がらず、在庫、売掛金も増え経営リスクは...
■「人の確保」これこそ何よりも優先する経営戦略 少子高齢化、都市への人口集中、働き方の多様化により慢性的な人手不足が続いている。現在全国で130万人が不足。労働人口(15歳以上64歳以下)が一...
■売上を上げることで利益はついてくるか、を検証せよ 経営とは売上を伸ばすことではない。「営業利益」を最大化することである。高度経済成長時は売上を伸ばすことで粗利益も営業利益も確保できた。しか...
■幹部自身のチャレンジ精神が企業発展の礎を築く 幹部全員で真剣に考えて頂きたい。今のやり方、今のビジネスモデルで明るい未来が想像できるかを。これで売上が伸びるわけがない、利益が出るわけがない...
■働かず、稼げず、やる気もないニッポンのビジネスマン データから見ると日本経済の衰退ぶりがよくわかる。 「労働時間」バブル絶頂期の1989年が、2120時間。2021年には1607時...
■環境、待遇を改善しても辞める社員は後を絶たない 緩く、甘い組織に生産性高い人材が育つはずがない。スポーツの世界もビジネスの世界も同様。厳しさの先に技術の向上や豊かさがあるのだ。そして時代の...
■中小企業を取り巻く環境が一段と厳しさを増す 今年の春闘は5.3%と33年ぶりの高水準。あと3~4年は賃上げラッシュは続く。大企業の賃上げにつられて中小企業も後に続く。ところが、そこで大きな...
■予想外れ、予想外の現在の経営状況 経済学者や評論家、そしてマスコミなどは実にいい加減なことを堂々と話す。実際の経営の現場をあまりにも知らなすぎる。この一ヶ月、次のことが気になる。 1...
■株は上がれど経営環境は悪化の一途 株式市場が好調だ。しかし浮き足立ってはいけない。私見だが日本の株価が今のまま順調に上がり続けるとはとても思えない。どこかで令和版株式バブル崩壊がやってくる...