【研修の目的】業績が良い企業、業績を伸ばしている企業の多くは、管理会計を導入しています。税理士に丸投げした月ごとの試算表だけでは、自社の課題は見えてこないです。各部門単位、製品・商品単位など、業績を見える化する管理会計が、業績向上の最低条件です。
本セミナーは、初めて管理会計を導入する企業から、自社の会計業務をブラッシュアップしたい経理担当者および、部門責任者に学んで欲しい内容でカリキュラムを設計しました。
第1回 管理会計の目的と基本知識 6月20日(木) 14時-17時
1.管理会計とは
1)管理会計の意義と目的
2)管理会計の全体像
3)業績評価会計と意思決定会計
4)財務会計と管理会計
5)管理会計と会社の経営
2.短期利益計画のための管理会計
1)短期利益計画の意義
2)中期経営計画と利益計画
3)短期利益計画の作成
3.CVP分析(損益分岐点分析)
1)CVP分析とは
2)CVP分析の必要性
3)損益分岐点売上高と安全余裕率
4)目標利益達成売上高
5)CVP分析とビジネス特性
6)CVP分析の活用方法
7)固定費の管理
8)演習問題
第2回 業績管理会計の実務 7月4日(木) 14時-17時
1.業績管理会計の意義
1)業績管理会計とは
2)業績管理会計の全体像
2.予算管理
1)予算管理の必要性
2)予算管理のプロセス
3)予算管理のポイント
3.責任会計と業績評価
1)責任会計とは
2)部門別会計
3)責任センターの考え方
4)固定費と変動費の分解
5)管理可能費と管理不能費
6)事業部長と事業部自体の評価
7)事業部間取引
第3回 予算管理の実務 7月25日(木)14時-17時
1.予算管理の基礎
1)予算管理の意義と役割
2)予算の種類と体系
2.予算を作成しよう
1)利益計画と予算
2)予算策定のプロセス
3)作成した予算の更新タイミング
4)予算のフォーマット例
3.KPI(重要業績評価指標)
1)KPIとは?
2)KPIの必要性
3)KPI設定の例
4)KPIによる
4.予算と実績を分析しよう
1)予算差異分析の方法
2)業務改善への活用
5.予算管理の注意点
1)予算管理を目的にしない
2)予測(着地見込み)と比較する